kumakuma-blog

2010年

(本文)10.7.18 花久の里 奇数でkiss 甘いケーキと甘い歌Vol.10

今回で10回目になります、奇数でキッス甘いケーキと甘い歌。7月なので、夏の歌をいっぱい用意していきました。ずっと事務所においてあったルミカライト(ペンライト)があったので、それを各テーブルのワイングラスに入れて、光らせようという企画をやってみました。ブルーに光るのできれいなんです。なので、今回は照明も暗めで大丈夫かと思って、会場の照明だけでまずはチェック。いつもはカーテンも開けっ放しで準備をするのですが、明かりのチェックをするので、閉めてみました。すると、ちょっと暗いかな?結局自前の照明をおろしてきて、セットしました。リハーサルも終わって、「そうだ!ルミカライトをワイングラスに入れよう!」と準備をしたのですが。これがご丁寧な包装で、ちっちゃい一本ずつがたいそうな袋に入ってるんです。これを開けるのに一苦労でした(笑)でもせっかくの企画、みなさんが喜んでくれる顔を浮かべて、猛ダッシュでパキパキ折って光らせていきました。開場して、16:30から本番。今回の第一部はMCなしのバラード。全8曲をじっくりと表現してみました。ギターのピック弾きと指弾きもバランスよくテクニックとして使えるようになってきたので、それも含めて披露しました。第二部はトークたっぷりでした。花火の話や、親知らずの話、犬にかまれた話・・・なんだか花久の里でのコンサートってトークがとめどなく出てくるんですよね~きっと心からリラックスしてるんでしょうね。ピアノの曲もたっぷりとお届けしました。夏の歌メドレーもやったりしました。いつもは後半で盛り上がって終わるのですが、今回はピアノでしっとりでした。その分アンコールではじけて、最後は「隣の芝生は青く見えなかった」さらにアンコールをいただき、ピアノで「Your I」(あなたの私、という気持ちを込めた造語)という歌を歌いました。この歌は以前、夢空というCDで発表していたのですが、今回は歌詞をさらに広げて作ってみました。今回も第一部50分、第二部2時間という3時間近いコンサートでした。また9月にもやります!秋の歌や感動のバラード、そして新曲とかもお届けできるかな?是非、9月26(日)のコンサートもご期待ください。みなさんが帰った後、テーブルを見ると、ルミカライトで文字を作ってくださっていて、「アリガトウ」とか「ヒデキLOVE」「オツカレサマ」というのがあってうれしかったです。片付けをする時は夜なのに、まだまだ暑かった~「夏になったな~」って実感しました。でも、見上げたらすごくきれいな夏の星空!「明日も暑くなるのかな?」なんて館長さんとも話をして帰ってきました。夏本番です!みなさんもお体には気をつけてはじけた夏にしましょう!!...

詳細ページ

(写真)10.7.17吹上夏祭り:サイン会です

...

詳細ページ

(写真)10.7.17吹上夏祭り:スマイル

...

詳細ページ

(本文)10.7.17 吹上夏祭り

前回のブログでも書いたように、お祭り大好きなさくまひできの地元での夏祭りライブでした。子供の頃、夏休みになる直前の土日で開催される吹上の夏祭り。熊谷のうちわ祭りと重なる日もあったりして、電車で熊谷行って、帰ってきて吹上の祭りを見て・・・ってはしごをするのがすきでしたね~歌をはじめてからは、神社のステージでよく歌わせていただいておりましたが、今回は久しぶりの出演。神社のステージは今回作らないようで、商会会館の前でイベントをするというので参加させていただきました。鴻巣のイベントでもずっとお世話になっている吹上のお肉屋さん「鳥正(とりしょう)」さんに電話をして、歌わせていただけることになりました。うちのお店もずっと鳥正さんのお肉でーす。それに小学校の頃は、近所で遊んでいて、おなかが空くと、「鳥正行こうぜ~」って言ってそこでハムカツを買って食べてました。当時コロッケは40円、メンチは50円で子供の僕たちは手が届かないので30円だったハムカツを買うんです。そうするとお店の人(今の鳥正さんのお父さんです)が「ソースかけちゃうかい?」って聞いてきて、「うん!かけて」と言って、ソースをかけてくれるんです。それを当時ヤオコーってスーパーがそこの目の前にあって、そのあたりでふーふー言いながら食べるんです。なんだか懐かしいですね~会場へは今日はなんと台車で行きました。普通車で行くとか、電車で行くというのはあるのですが、機材も結構あったので、事務所から直接台車(笑)リハーサルをして17:20から本番でした。地元のお祭りで歌うといのは本当に楽しいです!最後のゴールの時は会場をフラフラ歩きまわって歌いました。たくさんの方が聞いてくださって本当にうれしかったです。そして、何年経っても地元の鳥正さんと一緒にイベントができるということが本当にうれしいことです。そういえば昔、白いのと茶色いの、2匹ワンチャンがいたんです。僕が高校生の頃、新聞配達をしていると、早朝から散歩をしていて「おはようございます!」って挨拶をしていたのも思い出しました。その時は鳥正さんのお母さんですね~たくさん思い出がある地元、吹上の夏祭りでのライブでした。...

詳細ページ

(写真)10.7.16 北浦和エアーズ:熱唱

...

詳細ページ

(写真)10.7.16 北浦和エアーズ:ガットギターでバラード

...

詳細ページ

(写真)10.7.16 北浦和エアーズ:思わず笑顔

...

詳細ページ

(本文)10.7.16 北浦和エアーズ 60分ライブ

最近では毎月やっている北浦和のエアーズのライブでした。向かう途中、浴衣姿の人が沢山いたのですが、その訳は桶川の駅前でわかりました。夏祭りだったんですね~もう全国各地で夏祭りがある季節ですね~祭り好きな僕は、中学の頃は人自転車で行ける範囲はあちこちでかけました。学校の先生によく祭りで会うのですが、「さくまはどこの祭りに行ってもいるんだな」って言われるほど祭り好き!射的なんて最高ですね!5発あれば、4つは景品を落とします。時には1発で2つ落とす斜め撃ちもやります。今年の夏は祭りのイベントの出演もあるので、楽しみです!さて、エアーズに到着して楽屋へ行くと共演の八神さんに声をかけられました。僕はてっきり初めてお会いするのかと思ったらなんと、ストロー時代に熊谷のヴォーグというライブハウスで一緒にやった事があったんです。しかも、大宮駅でのストリートライブでも会ってるんです!思わぬ再会でした。しかも「天使がいた場所へ」を持ってるっていうから感激です。いよいよ本番。今日は2本のギターを使ってのライブ(一緒に2本はひきませんけど(笑))「愛のゆくえ」からはじまり、「あのお化け屋敷はまだあるのかな」そしてガットギターで「いま守りたいもの」「想い出にレールをひいて」思わずストロー時代を想い出して「Tears in the smile」を歌いました。歌っていて気が付いたのですが、全国各地をまわったストローの最初は実はこのエアーズのステージだったんです。99年4月に初めて「ストローです!」と言って立ったのがここのステージでした。最初のシングル「Tears in the smile」はお金がなくて、800枚しかプレスできなくて、チラシも白黒のものを作って・・・これがダメならもう歌はやめようと本気で思っていた頃でした。でも、そんなストローを気に入ってくださる方が増えてきて、各地のコンテストで賞と取れるようになって、ダメもとで沢山の音楽関係者にCDを送ったのですがホリプロの社長さんからも連絡をいただき、直接逢ってくださって・・・そんな夢のような道が開き始めたのもこの頃でした。その後はやった事もなかったストリートライブで恥をかき、怒られ、寂しい思いもいっぱいした・・・そんな中で立ち止まってくれる人・・・今思えば、あの頃から精神力が鋼のようになって行ったように思いますね(笑)強い影があるのは、そこに強い光があるように辛い思いをいっぱいすればするほど、優しい思いになれる人との出逢いは何倍も幸せに感じています。「ありがとうございます」なんだか話がそれてしまいましたね。ライブも後半にささかかる頃、お客様からリクエスト「最後の汽笛」を歌いました。ちょうど佐久乃おぎのやさんでまた秋に歌わせていただけそうな、そんなメールをいただいた今日だっただけに、なにか運命を感じました。最後は「ドラマ」そして「ゴール」でノリノリで締めくくったステージ。アンコールもいただき、「さよならはプロローグ」を歌いました。60分のスペシャルライブでしたが、あっという間でしたがすっごく楽しかったです次回は9月にエアーズ13周年記念のライブをやります。なんと13曲、しかも13年の歴史をふりかえるような選曲でお届けします。是非9月10(金)の北浦和エアーズのライブもご期待くださいね!!...

詳細ページ

お知らせ

LIVE2010が発売になり、大好評の声をいただいております。ありがとうございます予約特典として、ライブのリハーサルCDが付くのですが、お店によっては、付かなかった場所もあるようです。さくまひできとしては、予約をいただいた方全員に特典をお付けしたいので、もし予約したのに特典が付かなかったという方がいらっしゃいましたら、お知らせください。なお発売後にお店で注文された場合は予約にはなりませんので、ご了承ください。メールはinfo@sakumahideki.net電話は048 548 7685...

詳細ページ

吹上夏まつり 出演決定!

急遽ですが、地元の吹上夏まつりに出演が決まりました。7月17日(土)17時20分から商工会館前のステージ(特設ビアガーデン)です。吹上駅北口をまっすぐ、ローソンの信号を左折、次の信号をすぎて、間もなくの左側。鳥正肉屋さんの先です。駅から徒歩8分もろ地元のさくまひできを是非見に来てくださーい。...

詳細ページ