kumakuma-blog

(本文)10.7.25 イオンモール鶴見リーファ


約一年ぶりのイオンモール鶴見リーファさんですのステージでした。
山野楽器さんに大変お世話になって、ステージが実現します。

久しぶりに行ったので、搬入口がどこだったか、迷ってしまいましたが、入ってみると記憶がよみがえってきました。

3階がフードコートとステージなので、そこまで機材を運んでセッティング。
ここには立派な音響機材と、照明機材があって、それを使わせていただけるので助かります。

リハーサルをして、13時から本番。

ガラス張りの場所なので、太陽の光も沢山入ってくるのです。
フードコートもすっごく広くて、そこで食べながら聞いてくださる方もいて、
ステージの前にも椅子が沢山あって、そこでステージを楽しんでくださる方もいて
すごく好きな場所です。

途中でリクエストをやる予定はなかったのですが、
「やってみましょうか?」と言って、リクエストコーナー。
このコーナーがあると、お客様とのコミュニケーションがとれるので、僕は好きなんですよね~

15時からのステージの前に
「今日はなんの日かな? 」って調べたら、かき氷の日という事だったんです。
昭和八年に認定されたらしく、夏氷のゴロで7.2.5
なので、7月25日が夏氷の日、からかき氷の日となっていったそうです。
なぜ昭和8年かというと、フェーン現象で40.8度という暑さを記録した山形県。
その日も7月25日だったんですね。
それから何十年も経って、2007年の8月16日に熊谷と多治見が40.9度。

そんな話もして、ステージが進んで行きました。

最後はなんとアンコールもいただいて「ゴール」で盛り上がって終わりました。

大阪のファンの方もまたまた沢山来てくださって、本当にうれしいです!
そして、関東からも新幹線で駆けつけてくださった方もいて、すっごく楽しかったです。

初めて聞いてくださった方も「あまりに上手だったからCDもらって行こうかな? 」とうれしい言葉をかけてくださる方もいました。
2階からも見てくださる方、そしてフードコートで食べ終わったのに、見ていたくださる方、ずっと座って見ていってくださる方
本当にうれしかったです。

今日はちょうど大阪のお祭りのようで、見て行きたかったのですが
明るいうちに家路につく事にしました。

また来週も関西です!
がんばって歌います。

また是非
イオンモール鶴見リーファさんで歌いたいです!

山野楽器の店長様にも大変お世話になりました。
< 前の記事    一覧へ    後の記事 >