kumakuma-blog

2006年

北鴻巣長崎屋 誕生祭2日目

若者の交通安全チャリティライブ~Safetyprojectin鴻巣~イメージソング「いま守りたいもの」¥500にて、チャリティー販売開始(売上げの全額を交通安全協会に寄付致します)9月23日の写真や、トークストーリー劇場の小説は 来週の日記から公開開始!!長崎屋さん2日目!この会場は、いつも通る通路の所に朝顔が咲いているんです。「朝顔ってこんなに鮮やかな色なんだ!」とおどろくほどの美しさです。朝のリハーサルでそこを通って見て、午後の回で通って見て、夕方の回で通る時に、ちょっとくたびれた感じになってる。そして、暗くなった帰りに見ると、すっかり眠っちゃってるんです。でも次の朝、そこを通ると、また元気に鮮やかな色で咲いている。それを見ると「僕もがんばるよ!」って話しかけてしまいそうな程、元気がもらえます。1時からの時「今、フライ食べてきました」(うちの実家のお店)という方がいて、フライの話をしました。しかもその方、嬉しい事に、次の4時もその次の7時も見てくれました。休憩時間は天気がよかったので、秋の写真を撮りに、吉見の方へ行ってみました。曼珠沙華が水色の空と解け合って、咲いていました。そこで写真を撮ろう!と思ったのですが、曼珠沙華ってみんな低い位置に花があるので、しゃがまないと撮れないんですよねー。美しい花は写真ではなく、やっぱり心のフィルムに残して(表現が古いですね(笑))今風に言うと、心のSDカードに残してって言うんですかね、それも味気ないですね。さて、荒川沿いに咲く美しい秋桜を発見!そこで写真を撮ってみました(今日の写真)事務所に戻って、またすぐに長崎屋さんにもどった。もちろん、朝顔もかろうじてまだ元気な顔を見せてくれた。4時の回はたくさんの人が集まってくれました。僕の名前は知っていたけど、歌は初めて聞きましたという方が多くて、やっぱり沢山歌う場所があるって事は大切だと感じました。「今は一人で活動してるんですか? この歌ラジオで聴いていいと思っていたんですが、さくまさんでしたか」と昔から知ってくれている方も今の僕の歌を気に入ってくれて本当に嬉しかったです。今日も4回のステージが無事に終わりました。明日からは週末の長崎屋さんです。新たな出会い、再会を楽しみにがんばります!!すっかり暗くなった会場を出ると、朝顔くんも早寝をしていました。「また明日!」そう言って涼しくなった夜風を浴びながら、帰りました。...

詳細ページ

北鴻巣長崎屋 誕生祭1日目

今日から月曜日まで5日間、開催の新生長崎屋さん誕生祭!!僕はその4日間、出演させていただきます。その初日。午前中の11時からのステージは、のどの目を覚まさなくてはいけないので、調整が大変ですが、なんとか歌えました。はじめは、お客さんも少なく、「あれ!?このままで大丈夫かな?」と思ったが、3曲目くらいから沢山の方が足を止めてくれました。中には買い物かごを持ったまま見てくれる方もいて、「初めて見たけどよかったです」とCDを手にしてくれました。13時、16時と無事に終わり、いよいよ今日のファイナル19時。この時は、隣にある沖縄物産の海ぶどうを紹介した。沖縄好きな僕としては、開店前から下調べはしておいたので、なにが売っているかはほぼわかっていました。黒糖は、宮古のと石垣のがありましたねー。コーレーグースももちろん売っていましたが、最近の流行で、コーレーグースの練ったやつもあるんですよね。でも、マニアの僕としては、沖縄の調味料で一番好きなのは、「ヒバーチ」(石垣語)「ぴやーし」(竹富語)ですね。本島や他の島にはなくて、独特のものです。そーめんチャンプルにこれをかけて食べると最高に美味しいんですよ。味は松茸のような感じって言ったらいいのか?石垣港の近くに麦わらぼうしって店があって、そこでオリジナルのヒバーチをかけてたべるソーキそばやそーめんちゃんぷるは最高です!今日の物産展にはヒバーチはさすがになかったけれど、いいものが沢山ありましたねー。自分で作るソーキそばもいいソーキを使っているので、すごく美味しそうでした。19時のステージはアンコールもきました。今日は天気もよくて、空も水色で、秋晴れ!って感じでした。やっぱり秋っていいなー、とつくづく思いますね。明日からもがんばります!写真:海ぶどうを手にとってごきげん!!...

詳細ページ

三島市柿田川ホーム 

全国ツアーで沼津は歌った事があるのですが、三島市で歌うのは初!知人の伯母様がここの施設の利用者様で、その方に「遠い場所だけど、歌を聴かせてあげたいな・・」という一言から実現しました。朝から雨が降っていましたが、三島市に入ったあたりから、雨も上がり、逆にものすごい秋晴れの天気になりました。場所は僕は知らなかったのですが、以前プロフィールを送った都合で、住所だけは覚えていました。地図も見ないで、なんとなく走って行ったら、すぐに見つかってしまったのも、神様が道案内をしてくれたような感じで嬉しかったです。途中で三島の街を車内から見たのですが、歴史のありそうな公園があったり、綺麗な川があったり、本当に日本の里って感じの街で気に入りました。施設の職員の方もみんな待っていてくれて、ステージを見てびっくり。「歓迎、さくまひできショー」と手書きの大きな看板があったのです。まさかこんな準備をしてくれているとは思っていなかったので、思わず「わー!」と言ってしまいました。職員の方に「昨日からいらっしゃってるんですよね、お風呂も入られたんですよね」と言われたので、何故知ってるのか不思議に思って訪ねてみると。「ホームページの日記見てます!」と笑顔で言ってくれました。昨日の日記が、川の露天風呂に入ったという内容だっただけに、恥ずかしくなってしまいました(笑)リハーサルを済ませて、控え室にいると職員の方がきて「一つリクエストしてもいいですか?」と冬のソナタをリクエスト。みんな楽しみにしてくれているんだな、という事が伝わってきて嬉しかったです。13時半、ステージに行ってみると、沢山の利用者さんが集まっていました。「ここにいるから」ではじまり、「なごり雪」「涙そうそう」と続いた。「みなさん、今歌った歌知ってますか?」と聞くと、さすがにまばらな拍手でした。僕からすると70年代と言うと、懐かしいという気がしますが、ここにいる方達からすれば最近の歌なのでしょうね。そこで、予定を急遽変更!「憧れのハワイ航路」や「影を慕いて」「長崎の鐘」と昭和初期を熱唱した。リクエストで「大きな古時計」がきたので、それもみんなで歌いました。童謡のメドレーはみんな目を閉じて一緒に口ずさんでくれる、それが舞台から見ていて、すごく胸を打たれました。同じ歌を年代問わず一緒に歌える事のすばらしさを感じました。もちろんリクエストの「冬のソナタ」も歌って、後半はみんなで「Goodちょっとパラダイス」あっという間の60分でした。花束をいただき、控え室に戻ると、職員の方が「CDの歌を聴かせていただいていいですか?」と言ってくれたので、「待ってました!」と言わんばかりに舞台に戻った。もうみんないなくなってしまったかと思っていましたが、待っていてくれて、「ただ見つめてただけの初恋」を歌いました。職員の方も「これ楽しみにしてたんですよ」と言ってくれて嬉しかったです。そして、さらにアンコール。「なにを歌いましょう?」と聞くと、「たった一人のアンコールが聞きたいです!」と、タイトルを言ってくれて、これまた嬉しかった。最後はおじいちゃんおばあちゃん全員と握手しました。三島は遠いし、どんな反応が返ってくるか不安だったさっきまでの僕の心とは間違いなく変わっていた。「来てよかった」本当にそう思えました。職員の方が「また来年も来ていただきましょうね」と言うと、利用者の方は「来年じゃなくて、もっと早くきてくださいよ」と声を揃えて言ってくれました。僕も「また近いうちに来ますね!どうぞお元気で」と言った。帰りは箱根峠を越えて帰った。芦ノ湖を見渡せるパーキングに立ち寄って、眺めを見た。来る時は曇り、今日の朝は雨、でもここから眺めた景色は、眩しい程の夕日に照らされた美しい芦ノ湖でした。僕の歌を待っていてくれる人が、こんな遠くにもいる、そう思うとこれからもがんばろう!という気持ちに変わって行った。普段コンサート会場に足を運ぶ事の出来ない人達でも、歌を楽しみたいという事は事実、そして、その事に協力出来る事のすばらしさを胸に抱いて、つぶやいた。「また、来るぞ」夕陽の沈む方を見つめると、昨日も今日もまったく見えなかった、富士山がオレンジ色に染まった雄大な姿をはっきりと見せてくれた。それはまるで、僕への再会を約束するかのように、静かにそして、大きく僕を包んでくれた。写真:初めての場所なのに、みなさん盛り上がってくれました。最後は全員と握手!!...

詳細ページ

三島市へ前ノリ

明日は三島の福祉施設で歌う為に、今日から静岡に出発です。沼津に着いて、いつも行く漁港で昼食を食べました。そして、修善寺へ行くと、修禅寺の真ん前の川のど真ん中に、お風呂があるんです。ガイドブックで見ると周りにヨシズがあって、隠されているのですが、今日はそれが取り払われていて、丸見えでした。そこは「とっこ(仏具)の湯」と言って、病父の体を川で洗う少年を見かけた弘法大師が、胸をうたれ、川の水では冷たかろうという事で、「とっこ」を使って、岩に願いをかけた。すると、霊泉が沸きだした。それが、今でも残っているのだ。しかも、伊豆の温泉発祥の地。ここまで書いてあるのを見たら、温泉好きなさくまとしては入らない訳にはいかない!川沿いは温泉宿でいっぱいなのだが、たった一人で入りました。川の音がマイナスイオンを作りだし、向こうにかかる赤い橋も綺麗で、最高のひとときでした。途中で観光客が見にきた時はさすがに恥ずかしかったです・・・(照)明日は50人近いおじいちゃん、おばあちゃんが楽しみに待っています。しかも職員の方は「有線でよく聴くあの方がくるんですか!?」と喜んでくれています。その期待を裏切らないように、精一杯明日もがんばります!...

詳細ページ

本川越pepe開業15周年創業祭

まだ2ヶ月くらいしか経ってないと思っていましたが、もう3ヶ月ぶりのぺぺでした。今回は開業15周年の創業祭という事で、声をかけていただきました。1回目は13時から。秋になったので、「秋桜」を選曲にいれてお届けしました。2回目は15時から。1回目も2回目もイスはいっぱいになるほど、沢山のお客様で本当に幸せでした。会場の横には、機関車トーマスの乗り物があって、その横に、トーマスではなく、緑色の仲間がいたんです。みんなで「あれはなんて言うんだっけ?」と疑問でしたが、結論パーシーという事がわかりました。でも、なぜか顔はトーマスでした(笑)片付けをしている時に、搬出口に一カ所だけ、台車がひっかかる場所があって、ついつい忘れていて、思いっきり荷物を倒してしまいました。すると近くにいたぺぺの方が、すぐに助けてくれました。本当にありがたかったです。帰り、小江戸川越は、日曜という事もあって、賑わっていました。今日は目を閉じて、じっくりと聞いてくださる方が多くて、嬉しかったです。...

詳細ページ

若者の交通安全チャリティライブ Safetyprojectin鴻巣 クレアこうのす大ホール

夏の間暖め続けてきた、この日がやってきました!地元、鴻巣の交通安全週間のイベントとして、高校生や大学生が立ち上がって実現したコンサートでした。朝8時半に会場に到着、交通安全ライブなので、運転は慎重でしたよ。大ホールという事もあって、いつも僕のコンサートを支えてくれているスタッフが大集結!約30人、って感じでした。夕べから準備をしてくれたスタッフもいて、みんなの「本気」が伝わってきます。機材の搬入がはじまり、間もなく鴻巣警察の方がいらっしゃいました。「台風が去って、いい天気になってよかったです」と挨拶を交わした。10時にメンバーが到着、間もなく実行委員の学生が到着。会場は次々に賑やかになって行った。舞台裏にあるリハーサル室で、実行委員の方と「SweetFlower」の振付けを練習して、いよいよ舞台でのリハーサル。途中に実行委員の出し物もあるので、いつもと違う雰囲気で楽しい事もあり、慌てる時もありで、進んで行きました。16時半をちょっと過ぎて、開場すると続々とお客さんが詰めかけてきました。いつも、楽屋のモニターで見てるのですが、あの瞬間がヒヤヒヤなんですよね(笑)「本当にお客さん入ってくれるのかな?」って。でも、入ってくる姿を見ると、ホッとするんです。17時、いよいよ本番!オープニングは紗幕(透ける布)なので、舞台の位置についてじっとしていた。また、これが緊張するんです。こっちからお客さんは見えるのですが、お客さんからは見えないんですよね。オープニングのSE(効果音)が流れると、ますますドキドキしてきた。そして、ドラムのビートが入り、手拍子!イントロに入る瞬間、紗幕が振り落とされる。「はじまったぞ!」さっきまで、ドキドキしていた気持ちが、潔くなった。「出会えてよかった」で始まり普段使わないテレキャスター(エレキギター)を弾いて「それぞれの旅」そして、最初のトーク。コンサートで第一関門と言ってもいいのが、この最初のトーク。何度も頭の中でイメージしたのだが、本番はやっぱりまるっきり気持ちが変わりますね。話す内容まで変わってしまったりして、でも、そこにいるお客さんの姿を見て僕のテンションもどんどん上がっていきます。途中は僕の幼稚園や小学校の話しをした後、弾き語りで、童謡の「ふるさと」オリジナルの「ふるさと」を歌った。今回の為にイメージソングを作ったのですが、その曲を作る時、警察の方が実際にあった悲しい話しをファックスで送ってくれたのです。そしてその出来事をテーマに簡単な歌詞を送ってくれたのです、でもその時にもうイメージソング「いま守りたいもの」は完成していたので・・・でも、すごくいい歌詞だったので、それに曲を付けて完成させたのが、CDのカップリングになっています。その話しをして、松井君のグランドピアノと僕の歌だけで「クリスマスリング」を披露。中盤は実行委員の紹介。そして、鴻巣女子高校のギター部による「タッチ」の演奏。それをやっている最中に僕は楽屋で早着替え。警察官の制服に着替えて、ギリギリ舞台袖に間に合った。「タッチ」が終わると、踊る大捜査線のテーマが流れ出し、赤色灯がまわり出す!そこへ、警官の格好をした僕が登場。会場は盛り上がった。「ライブは楽屋で起きているんじゃない、ステージで起きてるんだ」とわけのわからない事を言って、関東工業自動車大学校の発表の紹介をした。最後は吹上高校の3人組ダンスチーム。その間にまた衣装に着替える。そして、実行委員がみんな登場して、お客さんも一緒になり「SweetFlower」を踊った。後半は今回のメインともいうべき、「トークストーリー劇場」さくまが書き下ろした、小説を朗読しながら、曲を挟んで一つの物語にするコーナー。これは、後日、日記で全編公開しますね!第一章からはじまり、第二章ではみんな大爆笑。第三章で切なくなり、最終章の4章は読んでいる僕もこみ上げてきてしまいました。最後はみんな総立ちになって、Goodちょっとパラダイス、愛>夢>愛で盛り上がった。本当に楽しすぎるほど、盛り上がった。途中歌詞を間違えたのも、初めて聞く人はわからないと思って、しらばくれて歌っていたが、ファンの方が、笑っていたので、「ばれてる・・・」と恥ずかしくなった。アンコールは「ただ見つめてただけの初恋」そして、最後にみんなで大合唱になった「いま守りたいもの」は本当に感動でした。終わった後の「おつかれ様でしたー!」という声もみんなさわやかでした。一つの事をみんなで取り組んでいく事の大切さを今回は改めて学びました。募金の方も沢山集まったようで、中には一万円札を入れてくれる方もいたそうです。本当にありがとうございます。交通ルールとは決められた規則を守るのではなく、そばにいる大切な人の笑顔を守る為にあるのだと思います。守らされている気持ちでは、いつになっても違反は減らないし、事故も減らないと思います。でも、運転する人の心が変わったらどうでしょう?ルールを守るのは難しい事のような気がしますが、「大切な人の笑顔を守る」と考えたら、それほど難しい事ではないんですよね。実行委員の方、警察の方、協賛をしていただいた方、そして、夏から準備にとりかかってくれたスタッフの方々、そして、この記念すべき日に参加してくれたお客様、本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。これからも事故のないように、元気で笑顔で僕もがんばっていきます!すべての積み込みが終わって、舞台裏で例のごとく一本ジメをして、「みなさん、気を付けて、大切な人の笑顔を考えて帰ってくださいね!」と送り出した。誰かが言った「じゃあ、さくまさんの笑顔でも思い浮かべて帰りますよ!」という冗談にみんな大声で笑った。一つの事を達成した気持ちを込めた笑い声は、涼しくなった秋の夜空を、ほんのちょっとだけ暖かくしているかのようだった。今日の日を誇りにこれからもさくまひでき!がんばっていきます!!...

詳細ページ

たぬきと・・・

最近、クマが出没して大変です。人への被害も大変ですが、クマも大変ですよね。文化の波がどんどん自然に押し寄せて、結果的に、こんな事になってしまうのだと思いますね。昔からこの地球の面積は同じ、そこを分け合って生きてきたのですが、少しずつバランスが崩れているのでしょう。「この青い地球は誰のもの、みんな意味があって生きてる、動物も川も、山も人も、この地球が故郷だから・・・」勝呂神社のお祭りじゃないけど、人が神を信じて、自然に生かされていると感謝していた時代はどこへ行ってしまったのでしょうね。人と自然と動物と神のバランス、それがこれから地球に生きる人間の大きなテーマになっていくのでしょうね。さて、写真は説得力がないのですが、タヌキと一緒に撮りました(笑)...

詳細ページ

20日の写真

アンコールはお客さんがいっぱいの中歌いました。右上は、さくま全身、左上は、鐘巻が登場して、獅子が踊るお祭りの様子です。...

詳細ページ

行田市勝呂神社 お祭り

初の出演、行田市勝呂神社!!ここのお祭りは日にちで開催が決まっている為に平日になってしまう事もあるのだ。日本の古い神社好きな僕としては、胸を張って「神社!」と言えるような、映画に出てきそうな、情緒ある場所でした。お祭りと言っても、出店がバンバン出るわけでもなく、何件かの出店と、本物のろうそくを入れて灯す白い四角い提灯があちこちにあって。神社の屋根から屋根に赤白の提灯がいくつも灯る。町の方もみんないいかたばかりで、素敵でした。今年最後のツクツクボウシの声を聞きながらリハーサルをして、時間になるのを待った。一端スタジオに戻れる時間があったので、勝呂神社について調べてみた。獅子舞も出て、弓持ち、面化、道化、が出て、本当に伝統的なお祭りであることを知った。中でも珍しかったのが、鐘巻という「ゴーン」と叩く鐘が登場して、その周りで、獅子が舞うというのだ。本当の祭り、という言葉を再確認した日でした。ステージは6時45分からはじまった。最初はまばらだったお客さんだったが、最後はすごい数の人でした。アンコールは舞台から降りて、握手をしながら歌いました。やっぱり祭りはいい!そう実感しました。終わった後のCD即売の時、中学の時の友人が来ました。これまたびっくり!さっきまでお客さんに、丁寧な言葉で話していたのが、急に「あれ!元気!!?」という口調しなってしまう。何年経っても友達は友達ですよね。町の小さな神社でのお祭りでしたが、その背景にある、伝統を本当に感じた一日でした。...

詳細ページ

フラワーラジオゲスト&収録

今日はお昼過ぎ、13時からフラワーラジオにゲスト出演!9月23日のプロモーションをしてきました。その後、「さくまひでき進化論」(仮称)の収録をして、鴻巣警察へ!完成した「いま守りたいもの」を納品に行きました。みなさん「いい歌だね!」と言ってくれるので、僕もホッとしています。さて、夕方からまたフラワーラジオに戻って、金曜夜7時から放送の、「オラン本柳のGoGoインディーズ」の収録。ここでも9月23日のプロモーション。そして、楽しいトークをいっぱいしてきました。帰りの夕暮れは、すっごくきれいでしたー。オレンジ色に染まった空が、心をどんどんきれいにしてくれるようでした。やっぱり、大自然ってすごいですよね。自然の中で人は生きているんだって実感します。明日は、行田市勝呂神社です!がんばって歌います!!写真:熊谷にあった久下橋、今は新しくなって、大きくなりました。でも、昔、車一台が行き交うのが出来なくて、お互い待合いながら渡った、思いやりのあった橋が懐かしいです。そこから見る夕日を、いつもデモテープのジャケットにしていました。風情ある景色がかわっても、人の心は変わらずにいたいですね。...

詳細ページ