kumakuma-blog

10.11.4 加須市立鴻茎小学校 講演会&ミニライブ



初めて行かせていただきました、加須市立鴻茎小学校さんです。

校長先生が4月のクレアこうのすでのコンサートを見てくださって、声をかけてくださいました。

実はその前に、羽生の華のゆでもお会いしていたのです。

春からスケジュールが入っていたので、ずっと楽しみにしていた、その日がいよいよやってきました。

講演とミニライブという形でした。
テーマは「家族の絆」

青空の中、学校へ到着して、校長先生とお会いしました。
とてもまっすぐな感じの方で、子供達にもすごく真剣に、そして自分から楽しんで向かい合う方だなって思いました。

保育園の子供達との交流会でにぎわう体育館で準備開始!

今回はサプライズでなんと!
校長先生がエレキギターを弾いてくださるという事で、すっごく楽しみでした。

生徒さんにばれないように、こっそりとリハーサルもやりました。

お昼は給食をいただきました。

このお仕事をさせていただいていなかったら、給食って食べる機会ないですからね~
すっごく幸せです。
しかも、僕が小学生の時のような、クリーム色のプラスチックのトレーでした。
しかもの連続ですが、大好きだったきなこパン!!
そして、シチューでした。

デザートは学校のすぐ近くで採れた「なし」!!
これも絶品でした。

お腹もいっぱいになって、いよいよ午後からのステージ。
始まる前にPTAの会長さんとお会いしたのですが、なんと僕と同じ、吹上北中学校の卒業生だったんです。
しかも、僕が3年の時の2年生!!
びっくりでした。

講演の時間になって、校長先生と一緒に体育館へ・・・



生徒さんと父兄さんの拍手で迎えていただき
講演がはじまりました。

いきなりトークは苦手なので、まずは唄から
「HappyBirthdayブルース」で盛り上がりました。

そして、夢の道のりの話、そしてそれを支えてくれた家族の話をしました。
みんなまじめに聞いてくれていました。
「あのお化け屋敷はまだあるのかな」は午後の体育館とみんなの心に、やさしく響いて行くように感じました。

中半はアニメソングを歌ったりして、体育館も盛り上がってきました。



後半は「隣の芝生は青く見えなかった」を歌いました。

そういえば、昼休みの時に、6年生の男子生徒さんが「あの歌、けっこうよかったよ、芝生のやつ・・」って声をかけてくれたのです。
「聴いてくれたの?」って言うと
「先生がね、買ってきて、聴かせてくれたんだ」って

「すごくよかったよ」ではなく
「結構よかったよ」という一言でも
僕には「すごく」心に響きました。

ステージで歌っている時も、その生徒さんは真剣なまなざしで、でもちょっと照れたように、歌を聴いてくれていました。

後半は「ゴール」で総立ちです!



生徒さんも、先生も、父兄さんも一つになって行く感じがすっごく楽しかったです。

なにより一番、校長先生が盛り上がっていたように思えました(笑)

アンコールはいよいよサプライズゲストの登場!

「みんなの為に、素晴らしいゲストが来ているよ!」というと
「だれ? だれ?」とざわついた様子

「この方です!!」と僕の紹介で、校長先生が登場すると
みんな「校長先生!!」って言って
すっごく盛り上がっていました。

校長先生のエレキギターのイントロからはじまった「校歌」はみんなで大合唱。
続けて、「もみじ」を一緒に歌いました。

でも、生徒さんの前で、校長先生がエレキギターを披露してくださる学校って
素敵ですよね。



埼玉だと他に、行田市立太田中学校の吉田教頭先生がエレキギターを弾きますね~

最後の最後は、僕の新曲「サヨナラの予感」を歌わせていただきました。



あっという間の60分でしたが、
強く感じたのは
最初、無表情だった生徒さんが、最後はものすごく笑顔になってくれた事。
これは僕もパワーをもらいました。

笑顔の相乗効果ですね!

片づけも先生が手伝ってくださって、本当にありがとうございました。

校長先生も喜んでくださって、嬉しかったです。

久しぶりの小学校での講演だったので、
僕も自分が小学生だった頃を思い出しました。

レモンの石けん、校庭の鉄棒、長い廊下、
あの頃から「歌手になりたいな」って思っていました。
当時は、近藤真彦さんが好きで、よくマネをしてました。
ほうきをギターのように持って、寺尾聡さんのマネをしたり・・・

そして、今は、本物のギターを持って、本当に歌を歌っている。

なんだか不思議な感じです。

あの頃の憧れとは、はるかに遠い現実の歌手の世界だったけど
それでも、こうして歌い手をやれている幸せ感は、あの頃と変わりません。

音楽を通して、心が少しでも
通じ合えたなら
今日の講演会は大成功だと思います。

そして、またみんなと笑顔で会えることが
楽しみです!

< 前の記事    一覧へ    後の記事 >